本サイトはアフィリエイト広告が含まれます.

広告

2025/04/18

ハンガリー語5 疑問文基礎

※本文はアフィリエイト広告を含みます

たまにはハンガリ―語について書いてみる。その5。


ハンガリー語の入門[改訂版]

新品価格
¥4,180から
(2025/4/13 06:17時点)



Dialógus

A:Japánban élek. És te?(日本に住んでいます。君は?)

B:Én is (Japánban élek).(僕も日本にすんでるよ。)

A:Tényleg? És hol?(本当?で、それはどこ?)

B:Szapporoban.(札幌よ。)

A:És szapporoi vagy?(なら、札幌出身?)

B:Nem, rumoi (vagyok).(いや、留萌出身。)

A:Tudsz magyarul?(ハンガリー語はできる?)

B:Sajnos nem. És te?(残念ながらできないね。君は?)

A:Én sem, de elég jól tudok japánul.(僕もできないよ、でも日本語はいけるよ。)

B:Szerintem is.(私もそう思います。)

※ és = and、is = too、de = でも

※ Szerintem. = I think so.


動詞活用の基礎の基礎は以前記載した。

ここで新たに出てきた「tud」は「できる、知っている」という動詞で、
1人称 - 2人称 - 3人称の活用は、

tudok ー tudsz ー tud


後舌母音で構成される動詞なので、「tanul」と同じ活用となる。




疑問文

1.És te?

これは英語でいう、And you? と同じととらえて良い。
つまり「で、君は?」。



2.Tényleg? És hol?

Tényleg? は英語の Really? にあたり、「ほんとに~?」と置き換えられる。

És hol? は英語にすると、And where? という感じなるが、hol は「どこ~?」という疑問詞と考えて良いだろう。

Hol élsz?(あなたはどこに住んでいますか。)

Hol tanul?(彼/彼女はどこで勉強するのですか。)

Hol van a WC(vécé)?(トイレはどこですか。)

※ 参考音声
※ van は vagyok - vagy - van と、be動詞の3人称形
※ WCはトイレ(読み方はvécé ヴィーツィー)



3.És szapporoi vagy?

疑問詞のつかない単純疑問文は、ハンガリー語は英語のように疑問系はなく、日本語と同じようにイメージすれば良い。

(Te) Szapporoi vagy.(君は札幌出身。)

(Te) Szapporoi vagy?(君は札幌出身?)

※ 都市 + i については以前の記事参照



4.Tudsz magyarul?


Tudsz magyarul.(あなたはハンガリー語ができる。)

Tudsz magyarul?(あなたはハンガリー語ができますか。)


会話の場合、肯定文と上記のような単純疑問文の違いはイントネーションのみである。


疑問文の方は、下記のように、太字部にイントネーションのお山が来る感じである。
日本人には「できる」「できる?」のイメージでなんとなくうまくイントネーションをつけられると思われる。

Tudsz magyarul?






疑問文の回答

単純疑問文に対しては、

Igen(はい)

Nem(いいえ)

が基本となるが、


B:Sajnos nem. Ée te?(残念ながらできないね。君は?)

A:Én sem.(僕もできないよ。)

※ sajnos(シャイノシュ) = unfortunately

Bが否定したところに、「僕もできないんだよね」と否定に否定で乗っかる感じになるので、この場合、Aは Én nem とは言わず、Én sem (エーン シェム)言う。

英語の Me neither とほとんど同じと捉えて良いだろう。


なので、もしBの回答が肯定であれば、Aの否定は Sem ではなく、Nem を使用する。

B:Igen, egy kicsit tudok. És te?(うん、すこしできるよ。君は?)

A:Én (sajnos) nem.(僕はできないよ。)



また、肯定した場合の「どれくらいできるか」の程度は、

egy kicsit → elég jól → jól → nagyon jól

少し  →  十分に → 良く → とても良く 

の順に、程度が良いイメージである。




Feladat

以下の空欄をうめて会話文を完成させよう。

D:Szia! Tanaka Daiszuke vagyok.(こんちは!タナカ・ダイスケです。)

K:Kentaró. Nagyon örülök.(ケンタローです。お会いできてうれしいです。)

D:Hol élsz?(どこに住んでいますか。)

K:_____ _____. És te?(札幌に住んでいます。で、あなたは?)

D:Tokió.(東京です。)

K:És _____ _____ ?(では東京出身ですか。)

D:_____ _____. És te?(残念ながら違います。あなたは?)

K:Én _____.(私も違います。)

D:Tudsz magyarul?(ハンガリー語はできますか。)

K:Igen, _____ jól beszélek.(ええ、とても良く話します。)



ハンガリー語の入門[改訂版]

新品価格
¥4,180から
(2025/4/18 18:40時点)



回答:

D:Szia! Tanaka Daiszuke vagyok.

K:Kentaró. Nagyon örülök.

D:Hol élsz?

K:Szapporoban élek. És te?

D:Tokió.

K:És tokiói vagy?

D:Sajnos nem. És te?

K:Én sem.

D:Tudsz magyarul?

K:Igen, nagyon jól beszélek.



広告

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログを記し始めて2年半

先週まで37℃ あって死にそうだったのに、今週は15℃ 前後というはちゃめちゃな天気変化。そのせいか、空気の流れが室内から外方向へ変わり、その際カーテンに押され 網戸が吹っ飛んだ 。 写真:今週は寒い日が続き、風でカーテンが外へ(網戸も外の世界へ) 窓から顔を出し、下を見ると、2...

広告