本サイトはアフィリエイト広告が含まれます.

2025/06/26

大学寮の引っ越し

ハンガリー政府奨学金 Stipendium Hungaricum で奨学金を受給している生徒は、大学寮であれば住居費用は無料である。(寮によって一部追加費用要の場合あり)


そしてその寮の契約は最長で10か月なので、今月、6月末で一端終了する。


いま住んでいる大学寮は、例年であれば、次の秋セメスターが始まるまでの夏の2ヵ月間、オプションで延長契約があったらしいが、今年はリノベーションをするらしく、全員退寮勧告が出たため、6/29までに次の住処へ移らないといけない


私は明日からスペインへ飛び、6/29の夜遅くにハンガリーへ帰ってくるため、明日、退寮となる。


しかし、移動先の大学寮が6/29からしか入寮を認めていない為、荷物をどうするか困った


幸運にもベトナム人のルームメイトが7月の卒業式へ出席するためだけにアパートを借りたので、そこへ今夜中に荷物を移し、3日間置かせてもらう


ということで準備を始めたが、クーラーが無いので暑くて死にそうである。

ただいまのブダペシュト外気温は 36 ℃。本日は 37 ℃まで上がる模様。

もうほんといや。早く涼しいところに行きたい。




荷物のパッキング


スペイン旅行用はバックパックへすべて投入。


それ以外の荷物は、スーツケース3つに入りきらないため、大きいプラスチックバッグを2つ用意した。(写真の赤い袋)


なぜ2つも用意したかというと、靴などを入れるため、容量ぱんぱんになる前に、持ち運びが厳しい重量となるからだ。


写真:2つで Ft 5,000 した。

Asia Discount:Budapest, Vámház krt. 7, 1093



今夜、荷物を預かってもらうルームメイトの新居まで、最低3往復くらいはしなければならなそうだ。






そうじ



そんなにすることはないが、冷蔵庫の中を綺麗に掃除した。

夏休みになり、さっさと退寮して帰国した19歳のカザフスタン人が、冷凍した肉を解凍する際、肉汁を冷蔵庫内でよく垂れ流していたので、それを綺麗に拭き上げた。


分解できる仕切り部などを取り外し、食器用洗剤で洗った。


写真:取り外したガラス製の上下の仕切り板




冷蔵庫の奥には、結露が凍ったものが、こびりついていたが、これはもうほっとくことにした。(下写真)


写真:仕切り板を外して拭き上げた




写真:底部の野菜ボックスも同様に洗って天日干し



冷蔵庫の外側も拭き上げたが、もともと古い上に汚いので、あまり綺麗になったようには見えない。


写真:これでも綺麗になった方なのだ。



あとは明日、退寮前に掃除機をかければ、私の最低限のお役目は果たしたかと。

ベトナム人にバトンタッチしてスペインへゴー!








【SakuraMobile海外Wifi】


0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログを記し始めて2年半

先週まで37℃ あって死にそうだったのに、今週は15℃ 前後というはちゃめちゃな天気変化。そのせいか、空気の流れが室内から外方向へ変わり、その際カーテンに押され 網戸が吹っ飛んだ 。 写真:今週は寒い日が続き、風でカーテンが外へ(網戸も外の世界へ) 窓から顔を出し、下を見ると、2...