本サイトはアフィリエイト広告が含まれます.

2024/06/16

大学出願7 アポスティーユ

アポスティーユ


欧州へ留学の際、募集要項にある高校の成績・卒業証明書の最終提出には、提出先の国によってはアポスティーユの確認がされた書類を必要とする。


簡潔に過程を説明すると、それら証明書を外務省へ送付し、スタンプを押して返送してもらったものを提出する。(外務省での作業は無料)


本来日本の公的書類を外国へ提出する場合、外務省が「これは日本の公的書類である」と証明し、提出先国の駐日大使館が「これは日本の公的書類である」と領事認証をもらって初めて提出先国へ受け取ってもらえるが、これは手間もお金もかかる。

2024/06/15

大学出願6 ポーランド

  ポーランド出願

ブロツワフ大学

この大学は、ポーランドの最も古い都市のひとつとされるブロツワフにあり、1702年に設立されたものが前身となっている。名前を何回か変えつつ現在に至る、歴史ある大学である。

出願サイトの登録は前年の12月くらいからおこなったので、10月のスウェーデンの出願が終わった後、最初に取り組み始めた大学だ。

しかし、2月1日のオープンと同時に出願ボタンを押してしまうと、合格した場合、他の大学の合否前に学費の期限がきてしまうようだったので、いつでもボタンが押せる状態のまま、ほったらかすことにした


0.出願日程の確認

大学のHPにて確認する

ブログを記し始めて2年半

先週まで37℃ あって死にそうだったのに、今週は15℃ 前後というはちゃめちゃな天気変化。そのせいか、空気の流れが室内から外方向へ変わり、その際カーテンに押され 網戸が吹っ飛んだ 。 写真:今週は寒い日が続き、風でカーテンが外へ(網戸も外の世界へ) 窓から顔を出し、下を見ると、2...